クリスマスツリー製作
2024年12月23日
今日はクリスマス工作ということで毛糸で作ったクリスマスツリーにみたてて飾り付けをして写真立てに入れてみました。

くるくるまいた毛糸を丁寧に切ったり、木に見立てたまつぼっくりをグルーガンで付けました。


ポンポンとクリスマスプレゼントなどをつけたら出来上がりです。

くるくるまいた毛糸を丁寧に切ったり、木に見立てたまつぼっくりをグルーガンで付けました。


ポンポンとクリスマスプレゼントなどをつけたら出来上がりです。
クリスマスがまちどおしいぱわふる工房
2024年12月16日
12月のぱわふる工房はクリスマスのためのアドベントカレンダーとクリスマスカードづくりです。

毎日、クリスマスが来るのを待ちながら、輪を切っていきます。

トナカイバージョン、雪だるまバージョン、クリスマスツリーバージョンの3種類用意しました。

一人ひとつのはずでしたが3つとも作るお子さんもいました。カードも、心をこめて作りました。

クリスマスが来るのがまちどうしいですね。

毎日、クリスマスが来るのを待ちながら、輪を切っていきます。

トナカイバージョン、雪だるまバージョン、クリスマスツリーバージョンの3種類用意しました。

一人ひとつのはずでしたが3つとも作るお子さんもいました。カードも、心をこめて作りました。

クリスマスが来るのがまちどうしいですね。
ブロックカーでブロックボウリング!
2024年12月09日
土曜日は、ブロックで作成した車を使ってボウリングのピンを倒す、ブロックボウリング大会を行いました。

テストで完成した車がボウリングピンに当たらなかったり、
まっすぐ走らないことがあると、車にブロックを足してみたり、逆に減らしてみたり、
横に大きくブロックを広げたりなど試行錯誤を繰り返しながら楽しみました。

ボウリング本番では、ストライクを出して喜んだり、ピンが1本も倒れず悔しそうにしたり、
そんな悔しそうにしている子を励ます子がいたりととても良い雰囲気の中でしむことができました。

中には車を完成させた後に、ブロックで長ーいドミノを作っている子もいました。


テストで完成した車がボウリングピンに当たらなかったり、
まっすぐ走らないことがあると、車にブロックを足してみたり、逆に減らしてみたり、
横に大きくブロックを広げたりなど試行錯誤を繰り返しながら楽しみました。

ボウリング本番では、ストライクを出して喜んだり、ピンが1本も倒れず悔しそうにしたり、
そんな悔しそうにしている子を励ます子がいたりととても良い雰囲気の中でしむことができました。

中には車を完成させた後に、ブロックで長ーいドミノを作っている子もいました。

WIIで体を動かそう
2024年12月02日
ぱわふるでは体を動かすためにWII FITでランニングをしたり、アスレチック、 スキージャンプ、リズム体操などをしました。
順序を守り、応援したり 出来なかったら悔しがったり喜んだり体全体で感じながら遊びました。

特にボクシングは大好評でみんな初めての経験でしたがルールがわかってきたらKOしたり、自分のリクエストした競技を楽しみました。

午後からはSwitchでマリオパーティのミニゲーム、Switch sportsではボーリング テニス ゴルフなどを楽しみました。

順序を守り、応援したり 出来なかったら悔しがったり喜んだり体全体で感じながら遊びました。

特にボクシングは大好評でみんな初めての経験でしたがルールがわかってきたらKOしたり、自分のリクエストした競技を楽しみました。

午後からはSwitchでマリオパーティのミニゲーム、Switch sportsではボーリング テニス ゴルフなどを楽しみました。

3色丼づくり!
2024年11月25日
土曜日のクッキングイベントは「3色丼」づくり!
鶏肉を焼く、卵を割って混ぜて、卵を焼く、えだ豆を剥く、とそれぞれ分担して行いました。
卵は殻が入ることなく、みんな上手に割っていました。
そぼろも2種類きれいにできました!


出来上がった具材を、3色バランスよく盛り付けをしていました。
「おいしい!」という声が聞こえ、おかわりする子もいました。
みんなで残さず食べました。

鶏肉を焼く、卵を割って混ぜて、卵を焼く、えだ豆を剥く、とそれぞれ分担して行いました。
卵は殻が入ることなく、みんな上手に割っていました。
そぼろも2種類きれいにできました!


出来上がった具材を、3色バランスよく盛り付けをしていました。
「おいしい!」という声が聞こえ、おかわりする子もいました。
みんなで残さず食べました。

ブロックを使ったオリジナルゲーム作り
2024年11月18日
ぱわふるではブロックを使ったゲーム盤作りを行いました。

ビー玉を転がす台を作るチーム、コースの絵を描くチーム、ゴールを作るチームの3つのチームに分かれて作業をしました。

どのチームも作業に集中して取り組み、子供たち一人ひとりの工夫が光る、世界に1つだけのオリジナルゲーム盤が完成!!

作ったゲーム盤で遊んだり、さらに改造してみたり、最後まで楽しく取り組むことができました。

ビー玉を転がす台を作るチーム、コースの絵を描くチーム、ゴールを作るチームの3つのチームに分かれて作業をしました。

どのチームも作業に集中して取り組み、子供たち一人ひとりの工夫が光る、世界に1つだけのオリジナルゲーム盤が完成!!

作ったゲーム盤で遊んだり、さらに改造してみたり、最後まで楽しく取り組むことができました。
葉っぱで動物アートを作ろう
2024年11月11日
色とりどりの葉っぱに見立てた画用紙を使って、自分たちで好きな動物や昆虫を描き、葉っぱを貼りました。

何を描こうか?みんなで好きな絵を描き、葉っぱに見立てた画用紙を貼りました。

とても秋らしい色の動物や昆虫が出来上がりました。


何を描こうか?みんなで好きな絵を描き、葉っぱに見立てた画用紙を貼りました。

とても秋らしい色の動物や昆虫が出来上がりました。

簡単! モンブラン作り
2024年11月05日
今回のおやつ作りは、秋に合わせてモンブランを作りました。
マドレーヌを土台に、甘栗を乗せます。
少し高い山になるように、ホイップクリームを絞っていきます。
その上から、マロンクリームを上下左右に絞っていくと……

モンブランの形に!
頂上にもう一度甘栗を乗せて、モンブランの完成!
モンブランを乗せることが難しく、苦戦していましたが
出来上がったモンブランは「おいしい!」とニコニコ笑顔でいただきました!

マドレーヌを土台に、甘栗を乗せます。
少し高い山になるように、ホイップクリームを絞っていきます。
その上から、マロンクリームを上下左右に絞っていくと……

モンブランの形に!
頂上にもう一度甘栗を乗せて、モンブランの完成!
モンブランを乗せることが難しく、苦戦していましたが
出来上がったモンブランは「おいしい!」とニコニコ笑顔でいただきました!

ハロウインコスプレをしてトリック オア トリート!
2024年10月28日
ハロウインにちなんだ工作として壁飾りを作りました。

目や鼻をつけてパーツを切っていきます。飾りのパーツをみんなで選び、切り取って貼りました。
作ったあとハロウインコスプレをしながら折り紙で作った入れ物に「トリックオアトリート」という言葉を言いながらお菓子をもらいました。
