1月のからふるイベント

2024年01月31日
2024年がはじまり、からふるの子供達もいつも通りの日常が流れております。
今回は、からふるで行われた1月イベントについてお伝えします(⌒∇⌒)

 書初め

新年恒例のイベントとも言える書初めに挑戦しました!
筆を持って、紙を押さえて書く。簡単なようで難しい、、という子もいましたがみんなそれぞれの夢を乗せて筆を走らせました。
みんなの持つを、からふるでも叶えていけるように支えていきたいなと感じる1日でした。




おやつ作り

久しぶりにおやつ作りイベントを行いました。何をつくったかというと・・・・・


food09フルーツサンドfood05
パンにクリームをぬりぬり・・みかんやフルーツ缶をぎゅっと挟んだら完成!!!
自分たちの手作りサンドイッチのお味は・・・?





甘ーーーーいemotion07emotion22emotion22







手作りおやつは、よりおいしく感じるねface02

  

Posted by ステキバリエーション at 14:20Comments(0)からふる

令和6年始まりました‼

2024年01月12日
animal09明けましておめでとうございますanimal08
animal08皆さんにとって、元気で楽しい一年になりますようにanimal09

 令和6年、からふるは無事にスタートしました。
 世間では正月早々の地震の影響や様々な事故などで、
 気ぜわしい雰囲気を感じる中、
 からふるでは、
 新年度に向けて、たくさんの願いや夢、希望にみちた みんなの笑顔🤗
 この笑顔が周りを明るくしてくれています
 
皆が掲げる願いや希望、そして夢が叶うようにと、
 新年度も からふるでは、
 子供さんの笑顔とパワーと共に進んでいこうと考えています。

        emotion11どうぞ令和6年度もよろしくお願いしますemotion12
  

Posted by ステキバリエーション at 12:46Comments(0)からふる

冬が訪れる前のからふるの一日

2023年11月27日
秋らしい陽気を感じないまま、北風が吹き、木々の葉があっという間に落ち続け、冬の訪れを感じるこの頃。
 ついつい寒さに身も心も縮こまりがちな大人を横目に、からふるでは最後まで秋を満喫する子供たちです。

 🍁親水公園に行ってきました🍂
前日まで降り続いていた雨が止んだものの、風は強く肌寒い一日でしたが、天気をにらめっこして、親水公園に行ってきました


   


 




































 

  ブルブルと震え上がる
  冷たい風が吹く一日でも、
  ちょっとした瞬間に、
  雲の合間からお日様の
  まぶしい光が届くと、
  『まぶしい』 『暖かくなったね』 
  と気温を変化を感じる言葉や、
  外でみんなで食べるお弁当一口一口ごと
  トレビアーン emotion08 おいしいねと、
  スタッフに笑いかけてくれた笑顔face02
  weather01おひさま以上に温かく感じました。




  

Posted by ステキバリエーション at 12:08Comments(0)からふる

からふる ハロウィンパーティー

2023年11月18日
いつもご覧いただきありがとうございますface01 

11月に入り、寒くなるかと思えば予想外の温かさに毎回びっくりしているスタッフです・・・face08

10月もイベントいっぱい。秋を感じるイベントがたくさんありました!

10月イベントをお伝えします。


ハロウィンパーティー

ビニール袋に画用紙ペタペタ、、。まさに十人十色なオリジナル衣装ができましたemotion22


作るだけでは終わらず、ハロウィン限定のフォトスポットを作成しました(^▽^)/

作った衣装を着て、帽子をかぶり、ステキemotion07emotion07な笑顔ではい、ポーズhand&foot02



写真の後はスタッフからお菓子をもらい、おやつで食べる子もいました。

フォトスポットでみんなのステキな表情を撮れたので、これからもクリスマスや節分や季節のイベントごとでもみんなの

写真をとれたらいいな・・・と思いました!

 

  

Posted by ステキバリエーション at 13:47Comments(0)からふる

夏休みイベントのご紹介

2023年08月31日
いつもご利用ありがとうございます。放課後等デイサービスからふるです。

今回は夏休みのイベントを紹介します!


1.カラオケ
からふるで初めて行う新しいイベントでした。恥ずかしがる子もいれば、元気な声で歌う子、肩や膝でリズムにのる子。みんなそれぞれの歌い方、リズムの乗り方があって、スタッフ達も一緒に歌ったり、手拍子をして時間を過ごしました😀

最初は恥ずかしいと言った子も2回、3回となっていくと、もう1回やりたい!とスタッフに話す姿があり、自信がついていく様子を間近で感じることができました。


2.クマ牧場
なちゅらるのお友達と一緒にクマ牧場に行ってきました。大きなクマにびっくりする子もいましたが、エサやりにチャレンジしたところみんながクマに夢中になりました。

初めてみるみんなの表情をスタッフも傍で見ることが出来て楽しかったですemotion18

夏休みから新しく始めたイベントをご紹介しました。これからも色々な新しいイベントを考えていきますので、これからもよろしくお願いします。face15











  

Posted by ステキバリエーション at 08:26Comments(0)からふる

からふるの夏休み

2023年08月14日
 毎日暑いですねemotion26
夏休みが始まりましたが、今年の夏休みは特に暑く、長いemotion22

支援学校のメンバーがほとんどのからふる。
子供にとっては、休みが長いことはとても楽しみばかりか?
と思えば、簡単に喜べないと 違う一面もあり。

だって、今どきの子供さんは休みといえども、忙しい
『今日は、〇〇に行って、明日は◎◎に行くの 』
   との言葉が聞かれます。

加えて、 
4月から頑張ってきた学校中心の生活のリズムとは違った、
休みの時間流れもとはまた違って、
    この日課の違いに心も体もむずむずする様子。

これらの言葉や様子から、からふるの子供さんがいかに頑張って、
  周りの人たちや社会の中で生活を過ごしているのか 
         と感じる夏休みでもありました。

その中、せっかくからふるで一緒に時間を過ごすなら、
   目いっぱい楽しい時間を過ごしてもらいたいとスタッフは考えますemotion16

そんな思いのスタッフに、
  からふるの皆さんはとてもemotion01素敵な笑顔emotion01を見せてくれました。

  少しですが、この笑顔をご紹介

flowers&plants12 夏の縁日をしました flowers&plants12
       迷路や玉入れ、魚釣りなど挑戦

    玉入れだけど、 玉より、もっとすてきなものはないかなあ?
                                   と 箱の奥にないかと、調査中





























   本物の魚釣りよりも先に、魚釣りにも、挑戦しましたよ🎣
                           これがまた、なかなか釣れないんですよねえ
                                                                                    flowers&plants10 縁日を楽しんだ後は、色鮮やかなかき氷の冷たさでリフレッシュflowers&plants10  









 








 






flowers&plants11 かき氷の冷たさで、笑顔も固まりがちかな 

  

Posted by ステキバリエーション at 17:24Comments(0)からふる

からふるの梅雨時のひとコマ

2023年07月14日
 警報級の大雨が珍しくないほどの今年の梅雨。
むんむんとする蒸し暑さも加わり、学校から下校した
からふるのみんなは
            emotion09 ややぐったりぎみemotion05

しかし、からふるに来て、一休みすると、それぞれのチャレンジが始まります。
うんざりするほどの大雨とむしむしとした暑さの合間に見られた
からふるのチャレンジを ほんの少しですがお知らせしますface02

animal03土曜日のイベントでスライムを作りました。
数人ずつでチャレンジ。 スタッフのアドバイスをしっかり聞いて守りながら、ゆっくりと材料を混ぜました。

食紅で自分の好きな色を得欄びましたが、
どの色も梅雨の晴れ間に見られる、
 澄んだ太陽の光のような色のスライムemotion20が出来上がりました。

  

animal02 チャレンジでの運動の一コマ
 曲に合わせて  emotion18ロンドン橋おちた おちたemotion18 
                 !つかまっちゃったemotion22  













 
  animal23 たくさん たくさんちぎった 新聞紙の海に    🐋 ダイビング 🐳  
              新聞紙を思い切り破るのも指先などのチャレンジです flowers&plants9
 











      新聞紙の波間から、皆の笑顔face02 があふれます 

           
                     
  

Posted by ステキバリエーション at 18:03Comments(0)からふる

6月イベントの様子

2023年06月29日
こんにちは。からふるですflowers&plants4
今回は6月のイベントの様子をご紹介します!

◎感触遊び~小麦粘土を作ろう~
小麦粉と水を混ぜ、よくこねて小麦粘土を作りました。



手につくべちゃっとした感触から、少しずつまとまっていく感触の変化を楽しみましたemotion20

◎ダンボール迷路
ダンボールをつなぎ合わせて迷路を作りました。真っすぐ、曲がるなどのコースもみんなで相談し、完成させました。



完成したらハイハイで迷路の中を進みました。ハイハイの姿勢で進む動作は全身の筋肉を使うため、運動能力を高める効果があります。

◎プラ板工作
各々好きな絵をプラバンに書き、トースターで焼き、オリジナルのキーホルダーを作りました。



プラ板が縮んでいく様子を興味深そうに見つめる子供の姿がありました👀

◎外遊び&焼き芋を食べよう
外あそびではしゃぼん玉やパラシュートを飛ばして遊びましたdeco9

外でたっぷり遊んだ後は、おやつに縁家の焼き芋を食べました!「おいしい!」「甘いよ!」と感想を話しながら楽しいおやつの時間でした🍠



来月は夏休みが始まります!夏休みもたくさんの楽しいイベントを計画しているので、お楽しみにemotion20
  

Posted by ステキバリエーション at 14:17Comments(0)からふる

飛騨川公園へピクニック!

2023年05月24日
こんにちは。からふるですemotion07

からふるでは、土曜日のイベントで飛騨川公園へピクニックに行きました!

色々な遊具を使って、楽しんだり、



砂や葉っぱなどの自然に触れて楽しみましたflowers&plants2



天気も良く、久しぶりのからふるでのお出かけで、子供たちもとても生き生きとした表情をしていました!
子供たちのステキな笑顔がたくさん見れ、スタッフにとっても嬉しいイベントになりました😊  

Posted by ステキバリエーション at 12:02Comments(0)からふる

からふる春休み~イベント編~

2023年04月27日
こんにちは!からふるですemotion07
今回はからふる春休みのイベントの様子をいくつかご紹介しますflowers&plants12

感触遊びの様子です。



感触遊びでは、粘土やスライム、新聞紙、ダイラタンシー等の様々な素材に触れ、感触の違いを楽しんでいます。初めはスライムの感触が苦手で、触るのを嫌がっていた子供も、この活動を繰り返していると、いつの間にか自分から触ろうと手を伸ばす姿も見られました!触れた経験がなく苦手意識がある感触も、実際に触れてみたら”楽しい!””面白い!”といった新しい気持ちに出会える活動の一つです😊

こちらはルール遊びでひっくり返し競争をしています。

ルール遊びは、ルールを守ってお友達と楽しく遊ぶ時間になっています。春休みのルール遊びでは、ひっくり返し競争、ハンカチ落とし、宝探し、新聞島ゲーム等を行いました。初めのルール説明をよく聞き、みんなでゲームを楽しみました。ルール遊びは子供たちの中でも特に好きな子が多く、盛り上がるイベントの一つです😁

この他にも、工作、昼食デリバリー、音楽遊び、映画鑑賞、からふる駄菓子屋さん等のイベントを行い、春休みをたくさん楽しみましたflowers&plants4

  

Posted by ステキバリエーション at 11:32Comments(0)からふる