避難訓練をしました
2024年10月14日
土曜日はふぃーるとぱわふる合同の避難訓練でした。
高山市消防本部の方が3人来ていただき、台所から火が出たという想定で、避難をしました。
サイレンを鳴らすととても怖がるお子さんがいるので事前にこんな音がでるよと知らせたら、とても安心してくれました。
サイレンが鳴ったら慌てないで外にでました。

点呼をしてから消防本部の方からお話を聞きました。
そのあと、救急車を開けて見せてくれました。

「これは酸素ボンベですか?」など、わからないことをたくさん質問し、丁寧に教えてくれ、救急車にも乗せてもらいました。
あってはいけないことですが、もし火事になったときは慌てずにこの避難訓練を思い出し、冷静に行動したいと思いました。
高山市消防本部の方が3人来ていただき、台所から火が出たという想定で、避難をしました。
サイレンを鳴らすととても怖がるお子さんがいるので事前にこんな音がでるよと知らせたら、とても安心してくれました。
サイレンが鳴ったら慌てないで外にでました。

点呼をしてから消防本部の方からお話を聞きました。
そのあと、救急車を開けて見せてくれました。

「これは酸素ボンベですか?」など、わからないことをたくさん質問し、丁寧に教えてくれ、救急車にも乗せてもらいました。
あってはいけないことですが、もし火事になったときは慌てずにこの避難訓練を思い出し、冷静に行動したいと思いました。
スポンサーリンク
ブロック療育:街づくりをしました
カレー作りに挑戦しました!
あららぎ湖、モンデウスへ行ってきました
しゅわしゅわフルーツポンチづくり
アナログゲーム交流会をしました!
簡単!? バスボム作りに挑戦!
カレー作りに挑戦しました!
あららぎ湖、モンデウスへ行ってきました
しゅわしゅわフルーツポンチづくり
アナログゲーム交流会をしました!
簡単!? バスボム作りに挑戦!
Posted by ステキバリエーション at 09:54│Comments(0)
│ぱわふる