ちょっぴり早いメリークリスマス
2023年12月25日
土曜日は少し早いクリスマスパーティーということで、午前中はひらがなカードを使って、アナログなゲームをやりました。
50音のカードを使って、3分間の間にスタッフが考えたお題に合うことばを選ぶゲームと升鬼ごっこをやりました。
たとえば、「動物を選んでください」というお題がでたら、チームで考えて動物の名前をえらびます。カードは一枚しかないので、同じカードは使えません。スタッフと一緒に一生懸命考えました。
マス鬼ごっこは真ん中のスタッフが鬼となり、せ~のという掛け声で一度にとなりか前のマスにとびます。
同じマスに飛んだら負けで、最後まで残っていたら勝ちというゲームです。

午後からは自分でパフェを作りました。カステラ、コーンフレーク、アイスクリーム、ミカン、パイナップル、ホイップクリームを順番に入れていきます。

食べているとサンタさんがプレゼントを持って、フィンランドから?やってきました。

楽しいクリスマスパーティーになりました!
50音のカードを使って、3分間の間にスタッフが考えたお題に合うことばを選ぶゲームと升鬼ごっこをやりました。
たとえば、「動物を選んでください」というお題がでたら、チームで考えて動物の名前をえらびます。カードは一枚しかないので、同じカードは使えません。スタッフと一緒に一生懸命考えました。
マス鬼ごっこは真ん中のスタッフが鬼となり、せ~のという掛け声で一度にとなりか前のマスにとびます。
同じマスに飛んだら負けで、最後まで残っていたら勝ちというゲームです。

午後からは自分でパフェを作りました。カステラ、コーンフレーク、アイスクリーム、ミカン、パイナップル、ホイップクリームを順番に入れていきます。

食べているとサンタさんがプレゼントを持って、フィンランドから?やってきました。
楽しいクリスマスパーティーになりました!
スポンサーリンク
ブロック療育:街づくりをしました
カレー作りに挑戦しました!
あららぎ湖、モンデウスへ行ってきました
しゅわしゅわフルーツポンチづくり
アナログゲーム交流会をしました!
簡単!? バスボム作りに挑戦!
カレー作りに挑戦しました!
あららぎ湖、モンデウスへ行ってきました
しゅわしゅわフルーツポンチづくり
アナログゲーム交流会をしました!
簡単!? バスボム作りに挑戦!
Posted by ステキバリエーション at 09:02│Comments(0)
│ぱわふる