ひまわりの種取りとダイラタンシー

2022年09月26日
 秋分の日は沢山雨が降り、外に出掛けることが出来ませんでしたが、以前、ぱわふる農場で咲いていたひまわりの種をみんなで取りました。
花が咲き終わってから干してあったものをみんなではずしていきました。
 また、来年の夏に沢山咲くように、春になったらみんなで植えたいと思います。
ひまわりの種取りとダイラタンシー


 午後からは片栗粉を使ってダイラタンシーを体験しました。ダイラタンシーとは、ゆっくり触るとドロドロなのに素早くにぎると固くなるという現象のことです。

ひまわりの種取りとダイラタンシー

 今まで何回もやったことがある子もいれば、初めて触ってみて不思議な感覚に何度も繰り返す子もいました。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(ぱわふる)の記事画像
ブロック療育:街づくりをしました
カレー作りに挑戦しました!
あららぎ湖、モンデウスへ行ってきました
しゅわしゅわフルーツポンチづくり
アナログゲーム交流会をしました!
簡単!? バスボム作りに挑戦!
同じカテゴリー(ぱわふる)の記事
 ブロック療育:街づくりをしました (2025-05-19 09:35)
 カレー作りに挑戦しました! (2025-05-10 17:59)
 あららぎ湖、モンデウスへ行ってきました (2025-05-03 17:33)
 しゅわしゅわフルーツポンチづくり (2025-04-29 14:55)
 アナログゲーム交流会をしました! (2025-04-24 11:08)
 簡単!? バスボム作りに挑戦! (2025-04-14 15:02)

Posted by ステキバリエーション at 10:24│Comments(0)ぱわふる
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ひまわりの種取りとダイラタンシー
    コメント(0)