モーションセンサーで卓球トーナメント

2022年01月24日
先日は「eスポーツ」の日でした。今日はモーションセンサーを使った「卓球」「チャンバラ」のゲームを体験しました。手を振ったりしたらそのままゲームのキャラクターに動きが反映されるゲーム内容です。

モーションセンサーで卓球トーナメント



 操作説明は最小限にして、子供達自身が他児の動きを見て「どの様に腕を動かせばいいのか?

「どうしたら上手く返せるのか?」を考えてプレイしていました。

他児に聞いたり使い方を教えて助けてあげたり、子ども同士で工夫がみられました。

モーションセンサーで卓球トーナメント

卓球はトーナメントで行い、応援しながら楽しみました。


スポンサーリンク
同じカテゴリー(ぱわふる)の記事画像
ブロック療育:街づくりをしました
カレー作りに挑戦しました!
あららぎ湖、モンデウスへ行ってきました
しゅわしゅわフルーツポンチづくり
アナログゲーム交流会をしました!
簡単!? バスボム作りに挑戦!
同じカテゴリー(ぱわふる)の記事
 ブロック療育:街づくりをしました (2025-05-19 09:35)
 カレー作りに挑戦しました! (2025-05-10 17:59)
 あららぎ湖、モンデウスへ行ってきました (2025-05-03 17:33)
 しゅわしゅわフルーツポンチづくり (2025-04-29 14:55)
 アナログゲーム交流会をしました! (2025-04-24 11:08)
 簡単!? バスボム作りに挑戦! (2025-04-14 15:02)

Posted by ステキバリエーション at 10:18│Comments(0)ぱわふる
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
モーションセンサーで卓球トーナメント
    コメント(0)