グリーンパークや飛騨大鍾乳洞探索
2021年08月23日
夏休みの思い出から・・・
先日は丹生川グリーンパークにてお弁当を食べ、飛騨大鍾乳洞へ行ってきました。
グリーンパークは石の上に登ったり、ブランコをしたり、とてもきれいな芝生でサッカーをしてからお弁当を食べました。
そのあと、飛騨大鍾乳洞へ行き、最初は大橋コレクション館で世界の美術品や工芸品、戻ってきた金塊や装飾品などを見学し、鍾乳洞の中へ行きました。鍾乳洞の中はひんやりしていて暑い夏でも寒いくらいの気温でした。道は濡れていて薄暗く、約900メートルの長さをゆっくり登って行きました。途中、狭くて高い階段があったり、険しい道がありましたが、リタイアもせず、みんな元気に登りきり、ゴールまでたどり着きました。

先日は丹生川グリーンパークにてお弁当を食べ、飛騨大鍾乳洞へ行ってきました。
グリーンパークは石の上に登ったり、ブランコをしたり、とてもきれいな芝生でサッカーをしてからお弁当を食べました。
そのあと、飛騨大鍾乳洞へ行き、最初は大橋コレクション館で世界の美術品や工芸品、戻ってきた金塊や装飾品などを見学し、鍾乳洞の中へ行きました。鍾乳洞の中はひんやりしていて暑い夏でも寒いくらいの気温でした。道は濡れていて薄暗く、約900メートルの長さをゆっくり登って行きました。途中、狭くて高い階段があったり、険しい道がありましたが、リタイアもせず、みんな元気に登りきり、ゴールまでたどり着きました。

スポンサーリンク
ブロック療育:街づくりをしました
カレー作りに挑戦しました!
あららぎ湖、モンデウスへ行ってきました
しゅわしゅわフルーツポンチづくり
アナログゲーム交流会をしました!
簡単!? バスボム作りに挑戦!
カレー作りに挑戦しました!
あららぎ湖、モンデウスへ行ってきました
しゅわしゅわフルーツポンチづくり
アナログゲーム交流会をしました!
簡単!? バスボム作りに挑戦!
Posted by ステキバリエーション at 08:50│Comments(0)
│ぱわふる