しゅわしゅわフルーツポンチづくり
2025年04月29日
高山の外は、桜が散り始め、所々葉桜となり春の終わりを感じます。4月も数日で終了となり、5月がやってきます。世間はGWのニュースが増えていますね。
そんな中、ぱわふるの祝日イベントでは、『フルーツポンチづくり』が行われました!
今回は白玉粉を使い、白玉団子づくりを体験です。

作った団子をお湯で茹でる様子を見ていると、だんだん浮いてきたことが分かります。
いちご
とバナナ
を包丁で切ってくれるお友だちも。
片方の手を添えて、ちょうどいい感覚で切ってくれました!

フルーツ缶もいれて、いよいよ今回の見どころ。
器の真ん中にサイダーのペットボトルを置き、メントスを入れると……!
しゅわしゅわ吹き出る様子に、子どもたちも思わず「パシャパシャ」と記念撮影

「心の記憶のカメラに残したよ!」なんて伝えてくれる子もいました。
しゅわしゅわとした甘さのフルーツポンチは「おいしい!」と好評でした!
そんな中、ぱわふるの祝日イベントでは、『フルーツポンチづくり』が行われました!
今回は白玉粉を使い、白玉団子づくりを体験です。

作った団子をお湯で茹でる様子を見ていると、だんだん浮いてきたことが分かります。
いちご
片方の手を添えて、ちょうどいい感覚で切ってくれました!

フルーツ缶もいれて、いよいよ今回の見どころ。
器の真ん中にサイダーのペットボトルを置き、メントスを入れると……!
しゅわしゅわ吹き出る様子に、子どもたちも思わず「パシャパシャ」と記念撮影

「心の記憶のカメラに残したよ!」なんて伝えてくれる子もいました。
しゅわしゅわとした甘さのフルーツポンチは「おいしい!」と好評でした!